ご挨拶

すし処みかづきロゴ

この度は、すし処みかづきのホームページへ訪れて頂きありがとうございます。

美味しい鮨の世界を、出会った方々へ届けたい。その気持ちを元に鮨の道へと入って修行をしてまいりました。鮨の道を極めるには、まだまだ道半ばであると思っております。

鮨の道における自分自身を、はじめて人の目に見える三日月にたとえ、屋号を「すし処 みかづき」とし、これから半月、満月へと満ちていく姿を味わって頂こうと思っております。

当店では、カウンター6席、テーブル8席をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。シーンに合わせてご利用くださいませ。尚、席数の少ない店舗でございますので、電話にてご予約いただけると幸いです。

すし処 みかづき 大将

平塚 善明

みかづきのこだわり

名古屋シャリ

大将が研究の末たどり着いたオリジナルの赤シャリ。米は岐阜県産の「ハツシモ」に新潟県産の「トキと暮らす郷」をブレンド。

寿司米として優れている「ハツシモ」に「トキと暮らす郷」の甘みが加わり絶妙なハーモニーを生み出します。

合わせ酢は、米のみの原料から作られる「純米酢」と酒糟を3年以上熟成させて作られる粕酢(赤酢)を独自の調合した物に、三温糖と粗塩で柔らかな、ネタの旨味を最大限に引き出しつつも、口の中で最後まで残る米の旨みをご堪能ください。

関東の「旨いシャリ」と関西の「甘くて美味しいシャリ」の良いところを合わせてできたこのシャリを「名古屋シャリ」と命名しました。

仕入れ

20年以上に渡る、地元名古屋での修行の中で培った目利きと、魚屋との信頼関係により、毎日厳選された魚が入ってきます。

愛知県三河産や三重県を中心に北陸や九州など、全国の美味しい旬魚を日々探してきます。また、それらの仕入れた魚を丁寧に手作業で仕込みをしております。

また、当店ではウニに格別力を入れており、豊洲市場(前築地市場)より仕入れております。名古屋ではなかなかお目にかかれない上質の「国産特選うに」を是非一度味わってみてください。

空間

おいしい鮨屋は「敷居が高い」「注文の仕方がわからない」「大将が恐い」などと思われがちだと思います。

元来お寿司は屋台で食べるファーストフードでした。

当店では昔のように気軽にお寿司を楽しんでいただきたいと思っております。

「好きなものを、好きな順番で、好きな飲み物と!!」が大将のモットーです。